失業保険と短期アルバイトについて
8月末に自己都合で退職しました。12月31日までは給付制限中となり1月1日より90日間支給となる予定です。
11月24日から週3日、1日7.5時間で3月31日までアルバイトをすることになりました。
先ほど、ハローワークへ連絡したら3月31日でアルバイトが終了してから、離職証明書を持参して手続きすればOKとのことでした。それまでにハローワークへ行く必要はなしと言われました。不安だったので再度連絡し、違う方に質問しましたが、やはりそのまま何もしないでよいとの回答でした。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。本当に行かなくて4月にハローワークへ行って90日間支給されるのでしょうか。
8月末に自己都合で退職しました。12月31日までは給付制限中となり1月1日より90日間支給となる予定です。
11月24日から週3日、1日7.5時間で3月31日までアルバイトをすることになりました。
先ほど、ハローワークへ連絡したら3月31日でアルバイトが終了してから、離職証明書を持参して手続きすればOKとのことでした。それまでにハローワークへ行く必要はなしと言われました。不安だったので再度連絡し、違う方に質問しましたが、やはりそのまま何もしないでよいとの回答でした。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。本当に行かなくて4月にハローワークへ行って90日間支給されるのでしょうか。
ハローワークで確認されたのなら、そうなんじゃないでしょうか。
少なくとも、ここでの回答より確かだと思いますが。
少なくとも、ここでの回答より確かだと思いますが。
失業保険給付制限中の者です。
なかなか仕事が決まらないのでスナックでアルバイトしようと思います。
前回質問してアルバイトすることは大丈夫そうなのでしようと思いますが、まだいくつか知りたいことがあります。
1・アルバイトすることによって、実際に給付を受けるときにどんなデメリットがあるのか(給付額がどれくらいか少なくなるのか?など)。
2・アルバイト額が高い低いでなにかを左右しますか?
宜しくお願いします。
なかなか仕事が決まらないのでスナックでアルバイトしようと思います。
前回質問してアルバイトすることは大丈夫そうなのでしようと思いますが、まだいくつか知りたいことがあります。
1・アルバイトすることによって、実際に給付を受けるときにどんなデメリットがあるのか(給付額がどれくらいか少なくなるのか?など)。
2・アルバイト額が高い低いでなにかを左右しますか?
宜しくお願いします。
前回回答したものです。
回答内容を読みましたか?
週20時間未満なら金額に制限はないと書いてありませんでしたか?
収入金額に制限が無いといことは受給には何の影響もないということです。ただし、これは給付制限期間中の話ですよ。
回答内容を読みましたか?
週20時間未満なら金額に制限はないと書いてありませんでしたか?
収入金額に制限が無いといことは受給には何の影響もないということです。ただし、これは給付制限期間中の話ですよ。
失業給付の待機期間中のバイトについて
自己都合退社しまして、現在、3ヵ月の給付制限中です。正社員として次の職を猛烈に探している毎日なのですが、日々の生活もかかっているため、バイトをしています。もちろん、ハローワークにはきちんと申告するつもりです。そこで皆さんにご質問なのですが、具体的には、週に4日ほど、1日2時間くらいの家庭教師をしています。1日2時間で3,000円くらいの収入です。前職を辞める6ヵ月前からの平均で、基本日額が約5,600円だったのですが、この場合は、実際に失業保険が貰えるようになった場合には、減額の対象になるのでしょうか。減額の場合には、どれほど減額されるのでしょうか。どなたかお詳しい方、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。
自己都合退社しまして、現在、3ヵ月の給付制限中です。正社員として次の職を猛烈に探している毎日なのですが、日々の生活もかかっているため、バイトをしています。もちろん、ハローワークにはきちんと申告するつもりです。そこで皆さんにご質問なのですが、具体的には、週に4日ほど、1日2時間くらいの家庭教師をしています。1日2時間で3,000円くらいの収入です。前職を辞める6ヵ月前からの平均で、基本日額が約5,600円だったのですが、この場合は、実際に失業保険が貰えるようになった場合には、減額の対象になるのでしょうか。減額の場合には、どれほど減額されるのでしょうか。どなたかお詳しい方、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。
たぶん待機期間中のバイトは関係ないはずです。
対象になるとしても最初の一ヶ月分が少なくなると思います。
いちおハロワに確認したほうがいいかと。
対象になるとしても最初の一ヶ月分が少なくなると思います。
いちおハロワに確認したほうがいいかと。
現在失業保険をもらっておりますが、4時間のアルバイトをしており、ハローワークへは申告しています。
しかし再就職先(正社員)が決まり、そうなると再就職手当てが貰えますがアルバイトをした分は手当としてみなさ
れるのでしょうか?
しかし再就職先(正社員)が決まり、そうなると再就職手当てが貰えますがアルバイトをした分は手当としてみなさ
れるのでしょうか?
アルバイトをして基本手当が不支給になった日は、支給が先に延びるだけで所定給付日数が減るわけではありません。
再就職手当の計算では、支給残日数として計算されます。
但し、減額支給された日は、所定給付日数は減ります。
改正雇用保険法が8月1日に施行されて、再就職手当の給付率は
給付日数を3分の1以上残して再就職した場合は‥50%
3分の2以上残して再就職した場合は‥60%
に引き上げられています。
再就職手当の計算では、支給残日数として計算されます。
但し、減額支給された日は、所定給付日数は減ります。
改正雇用保険法が8月1日に施行されて、再就職手当の給付率は
給付日数を3分の1以上残して再就職した場合は‥50%
3分の2以上残して再就職した場合は‥60%
に引き上げられています。
関連する情報